介護保険でのリハビリテーション
訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション
〜訪問リハビリテーション〜
■訪問リハビリテーションとは?
日常生活に不安がある方に対してリハビリテーションスタッフが自宅へ訪問し、可能な限り”自分らしく充実した生活”を安心して送ることが出来るよう、
実際の生活場面において、歩行訓練や日常生活動作訓練、家事動作訓練など、必要に応じたリハビリテーションを行い、ライフスタイルに応じたQOL(生活の質)の
向上をご支援致します!
■実際にどんなことをするの?
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によるリハビリテーション個別指導
〇目標に応じた身体機能の維持・向上
〇生活場面に関連した日常生活動作や家事動作の訓練アドバイス
〇近隣への外出や活動に向けた訓練・支援
〇ご家族様や介護者様に向けた介護方法の指導
〇嚥下障害による誤嚥性肺炎の予防や口腔ケア
〇適切な食事形態の提案
〇コミュニケーションや話しにくさの改善(失語症・構音障害など)
〇認知症や高次脳機能障害がある方の社会参加
...など
■ご利用にあたって
・当院では、介護保険(介護度1〜5・要支援1〜2)の認定をお持ちの方を対象に、ご利用者様やご家族様の依頼により訪問リハビリテーションを提供させて頂いております。
・ご利用にあたり、当院医師の診察による指示書が必要となっております。
※ご利用継続につきましては、介護保険制度により3ヵ月に1度の受診が必要となります。
・サービスの内容、ご利用期間・頻度・時間などの詳細につきましては、ご利用者様やご家族様のご希望に沿った目標や状況に応じ、介護保険制度に沿って医師の指示のもとご相談させて頂きます。
当院の訪問リハビリテーションを受けてみたい
↓
ケアマネージャーへ相談
↓
当院訪問リハビリテーション事業所へ相談
↓
主治医に診療情報提供書をいただく
↓
当院受診
当院医師の診察、指示書作成
↓
契約
↓
訪問リハビリテーション開始
■利用料金の目安
要介護:基本利用料(20分あたり)313円 ※1割負担の場合
要支援:基本利用料(20分あたり)303円 ※1割負担の場合
※別途加算が追加されます。
※負担割合は、介護保険負担割合証に準じます。
※通常、1回40〜60分のご利用が一般的です。
■営業日及び営業時間
月曜から金曜日 8:30〜17:00
お休み:土曜日、日曜日、祝日、お盆(8/14〜8/15)、年末年始(12/31〜1/3)
■訪問エリア
古賀市、糟屋郡新宮町、福津市、宗像市、福岡市東区の一部地域
■運営規定及び重要事項説明書
・訪問リハビリテーション(介護予防訪問リハビリテーション)運営規定
・重要事項説明書
福岡聖恵病院訪問リハビリテーションでは、利用者様のお気持ちに寄り添うことを大切にし、
”愛”を持って一生懸命頑張ります!
お気軽にご相談ください!
■ご相談・申し込みなどのお問い合わせ
医療法人聖恵会 福岡聖恵(めぐみ)病院 訪問リハビリテーション
介護保険指定事業所番号:4010719336
〒811-3105 福岡県古賀市鹿部482番地
TEL:092-942-6181(代表) 080-4691-1905(直通)
FAX:092-943-7220(代表)
医療法人(社)聖恵会 福岡聖恵病院 〒811-3105 福岡県古賀市鹿部482 電話092-942-6181(代表) FAX943-7220
e-mail megumi@megumi-kai.or.jp